小木半島 元小木コース

記事一覧を見る  
  • 初心者向け
  • 家族向け
  • 1~10人
  • 1~2時間

小木にはなぜたらい舟がある?

たらい舟は佐渡の中でも小木半島特有ののりものです。その理由を探しに行きましょう。

  • ジオパーク看板  
  • 誘導標識  
  • バス停

ルート案内  

  • 元小木駐車場
  • 1湧き水、枕状溶岩
  • 2矢島・経島
  • 元小木駐車場

1湧き水、枕状溶岩

弘法水(湧き水)

小木半島は湧き水が多 い地域です。弘法水は、洗濯や野菜などの泥を落とすため、地域の方々に利用されています。昭和25年頃、機帆船の給水用水として利用さ れていました。小木半島にはこういった湧き水が多く見られます。

枕状溶岩

海底火山から流れ出た溶岩が海の中で固まったものが枕状溶岩です。 俵をつみかさねたような形であること、細かい穴があいていることが特徴です。 弘法水は枕状溶岩などの岩石中を通り、地表に湧き出ています。

2矢島・経島

良質な矢竹の産地であることから「矢島」、日蓮の放免状を携えたすぐれた弟子の日朗が嵐にあい、漂着した島で読経し一夜を明かしたことから「経島」と呼ばれています。

遊歩道

矢島・経島を一周する遊歩 道は、数百年前に起こった 地震によって海底から持ち 上がった岩石でできています。 持ち上がった海底は、波によって削られ、平らになり ました。現在は、その平らな面を利用し、遊歩道となっています。

海底火山の証拠

矢島・経島の遊歩道を 歩くと、黒い岩石が見 られます。これらは、 1000万年以上も大昔 に、佐渡の海底で噴火した海底火山から吹き 出たものです。 周辺に黒い砂が多いのは、これらの岩が削られて砂になるためです。

ここがポイント!
地震と波が作り出した海底火山の大地を歩きましょう!!

オプション

たらい舟乗船

たらい舟は「はんぎり」とも呼ばれています。小木に大岩の海底火山から噴き出した溶岩などが多く見られます。水深が浅く、岩が見えかくれするような場所が多い為、小回りの利くたらい舟が漁の際に活用されています。

矢島体験交流館の基本情報

住所

〒952-0605 新潟県佐渡市小木365-1

TEL

0259-86-2992

営業時間

8:30~17:00(たらい舟受付 16:30まで)

料金

大人 500円、小人 300円
※乗船は当日、現地にてお申込み下さい
※10名以上でご利用になる場合は、事前に体験交流館へお申込み下さい

ジオガイドからコースについて一言

矢島・経島はたらい舟に乗船できる佐渡の観光地として有名です。ジオパークの視点を持ってめぐると、なぜ小木にたらい舟があるのか?その理由を知ることができます。ぜひ一緒に歩きましょう!

その他のモデルコース