佐渡ジオパーク推進協議会では、社会科見学・修学旅行・校外学習などの学校団体見学を広く受け入れています。
学校行事でのご見学・教育事業のご依頼を広く承っております。
以下にこれまでの事業実績を掲載しております。参考資料として御覧ください。
人 数:10~20名程度 体験料:500円(テキスト、ワークシート付) 時 間:1~2時間(準備時間含まない) 備 考:水道と電源が必要です。ホットプレートを使用しますので、ブレーカーが落ちないか事前に確認が必要です。
テキストとワークシートを使い、化石とは何か?化石の大切さや、なぜ化石が佐渡にあるのか?について学びます。 レプリカ作りではプラスチック樹脂と本物の化石から取った型を使用します。 学校での学年行事や、地域での子ども会行事等に対応可能です。お気軽にご相談ください。
人 数:10~20名程度 体験料:材料費1000円~(人数により変動) 時 間:2~3時間(準備時間含まない) 備 考:家庭科室などでの実施を推奨します。
断層のできかたや佐渡のなりたちを学ぶことができます。 ホットケーキミックスとココアを使い、地層を作ります。地層に力を加え、逆断層を作って観察します。
佐渡島クイズや、年表などを使い、佐渡島の成り立ちを学習することができます。
事前に先生と打合せし、授業内容を決定します。お気軽にご相談ください。
ジオサイトを訪れ、現地で解説を行います。小学校高学年の地層学習等で利用していただくことが多いです。
マイクロバス(移動手段)の手配が必要です。
ジオパーク学習を含む教育旅行モデルコースを作成しました。 これは、佐渡の小・中学校の先生方、ジオパークガイド、佐渡観光交流機構の方々等と協力しながら作成したものです。 日頃の学習に結びつけ、現地でどのような学びと活動をさせるか?を考えながら、コースを検討しました。ぜひ、教育活動にお役立てください。地球が育んだ大地と、その土地の人々の暮らしとの密接な関係を佐渡へ来て、実際に見て、触れて、感じてみませんか?
テキストも作成してあります。
また、ここには掲載してありませんが、先生用のテキストも作成してありますので、先生用のテキストの送付をご希望の場合は、下のお問合せ欄からご連絡ください。
・教育体験旅行パンフレット2020(PDF 約6.3MB)
・佐渡ジオパーク教育旅行モデルコースチラシ(PDF 約7.9MB)
・生徒用 佐渡金山コース 石うすでたどる金銀山 テキスト(PDF 約1.1MB)
・生徒用 佐渡金山コース 石うすでたどる金銀山 テキスト(pptx 約4.3MB)
・生徒用 小木半島コース のんびり宿根木たんけん テキスト(PDF 約846KB)
・生徒用 小木半島コース のんびり宿根木たんけん テキスト(pptx 約2.3MB)