石磨(いしうす)でたどる金銀山

記事一覧を見る  
  • 初心者向け
  • 家族向け
  • 1~10人
  • 1~2時間

~黄金の島を作った奇跡の出会い~

佐渡金銀山の繁栄に貢献したもののひとつに石磨があります。石磨に使用された岩石は、金鉱石同様に佐渡島内で産出し、地球活動によって作られたものです。

  • ジオパーク看板  
  • 誘導標識  
  • バス停

ルート案内  

  • きらりうむ佐渡
  • 1大神宮の石垣(夕白町)
  • 2金山第5駐車場(青盤脈の断層面)
  • 【オプション】勝場(佐渡奉行所内)
  • 3吹上海岸(石切場跡)

きらりうむ佐渡駐車場

海沿いの駐車場で待ち合わせ!

佐渡金銀山のガイダンス施設である「きらりうむ佐渡」の駐車場が集合場所です。

金銀山に関係する知識を得てからのコース開始がオススメです。

 

1大神宮の石垣(夕白町)

石垣の中に不思議な石!

神社の石垣の中に埋め込まれた石磨。佐渡金銀山で必要な石磨が、アートのように埋め込まれています。

石磨と金銀山との関係を探ってみましょう。

2青盤脈の断層面(金山第5駐車場)

佐渡金銀山最大規模の金銀鉱脈跡

長さが約2 km、幅が約6 m、深さは最大で500 m近くまで及ぶ巨大な鉱脈です。

石磨はこれらの金銀鉱脈から採取した鉱石と関係があります。

【オプション】勝場(佐渡奉行所内)

石磨の使い方を実際に見てみよう!

徳川幕府が直接佐渡を管理するために置いたのが「佐渡奉行所」です。勝場(せりば)では石垣に使われていた石磨がどのように使われてたかを再現した展示を見ることができます。

※佐渡奉行所の見学は「オプション」です!見学には別途、見学料の支払いが必要です。また奉行所を見学した場合、ガイド時間は3時間程度となります。

※奉行所見学を希望の場合は、申し込みフォームの「備考」にその旨をご記入ください。

佐渡奉行所の基本情報

住所

〒952-1531 新潟県佐渡市相川広間町1-1

TEL

0259-74-2201

営業時間

8:30~17:00

料金

大人/500円,小・中学生/200円,15名以上団体割引あり

4吹上海岸(石切場跡)

石磨の素材を探してみよう!

浜に落ちている石を見ながら考えてみましょう!

石磨にするにはどのような特徴が適していたのか、浜に落ちている石を見ながら考えてみましょう!

※この海岸は国指定の「名勝」のため、石は持ち帰れません。観察したら元の場所へ返します。

ジオガイドからコースについて一言

このコースでは石磨と金鉱石という、どちらも佐渡島誕生の中で生まれた岩たちが出会い、人々の鉱山の活動を支えたことを体験して頂けるコースです。

その他のモデルコース