新着情報
ジオパークに関する情報を発信しています。
このたび、佐渡市内で新型コロナウイルス感染者が確認されたため、7月23日(木)にジオパーク推進室で予定しておりました親子体験は中止となりましたので、お知らせいたします。
親子体験を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今後の親子体験はじめ佐渡ジオパークのイベントは、改めてホームページなどでお知らせいたしますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(問い合わせ先) 佐渡市教育委員会 社会教育課 ジオパーク推進室 (0259-27-2162)
お知らせ
CNSテレビで大人気放送中「ぶらジオ」の過去の放送回をYouTubeで見ることができます。
ツイッターでは、佐渡ジオパークの最新情報を発信します。フォローをどうぞよろしくお願いします。
12月19日(土)に、第1回目のジオパーク市民講座 上級コースを行いました。
佐渡の棚田と世界文化遺産登録を目指す佐渡金銀山を紹介する写真パネルを展示しました。
ジオグッズ(佐渡ジオパークに関するオリジナルグッズ)は、14のお店で販売しております。
12月8日(火)に、午前中は七浦小学校、午後は真野小学校を会場に、防災教育の出前授業を行いました。
「さどが島」には、佐渡ジオパークの見どころの一つである大野亀が登場します。
12月6日(日)にガイド協会会員同士の親睦を深める目的で研修会が開催されました。
12月6日(日)に化石レプリカ作りを小木の「みつば」「白坂町」両子ども会に実施しました!
【お問合せ先】 〒952-8501 佐渡市両津湊198番地 (佐渡島開発総合センター2階)TEL: 0259-27-2162 FAX: 0259-58-7357Email: sado-geopark@city.sado.niigata.jp
〒952-1311 新潟県佐渡市八幡2041 佐渡博物館TEL. 0259-52-2447