新着情報
ジオパークに関する情報を発信しています。
ジオガイド案内を再開しました。最新の記事は、コチラです。(令和2年7月31日更新)
日頃から、佐渡ジオパーク推進協議会の活動にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。
このたび、佐渡市内で新型コロナウイルス感染者が確認されたため、佐渡ジオパークではジオガイド案内を当面の間、休止することとしましたので、お知らせいたします。
ガイド案内を楽しみにされていた皆様、ガイド案内のお申込みをご検討いただいておりました皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、受付及び案内再開時期につきましては、今後の情勢を勘案した上で、改めてお知らせいたします。
お知らせ
1か月1,000円で当ウェブサイトに広告を出しませんか?掲載場所は、各ページの下部にあるリンクバナー部です!
3月20日(土・祝)に佐渡をメイン会場に、新潟圏域ジオパークガイド意見交換会をオンラインで開催しました。
3月17日(水)に、加茂小学校を会場に、防災教育の出前授業を行いました。
ジオパークマガジンVol.8を標準価格1,000円(税込み)で販売しています。
3月11日(木)に、小木小学校を会場に、防災教育の出前授業を行いました。
稲の種まきの時期を告げる「種まき猿」をご紹介します。
佐渡ジオパークセンターで、大人気番組「ぶら~り ジオパークだっちゃ!」に関連した展示を行っています。
聴覚障がい者を対象としたジオパークの「見どころ」と「食」について勉強会を開催しました!!
子どもの民泊体験事業におけるジオパーク学習に関するジオパークガイドの案内研修会を行いました。
CNSテレビで大人気放送中「ぶらジオ」の過去の放送回をYouTubeで見ることができます。
【お問合せ先】 〒952-8501 佐渡市両津湊198番地 (佐渡島開発総合センター2階)TEL: 0259-27-2162 FAX: 0259-58-7357Email: sado-geopark@city.sado.niigata.jp
〒952-1311 新潟県佐渡市八幡2041 佐渡博物館TEL. 0259-52-2447