新着情報
ジオパークに関する情報を発信しています。
佐渡ジオパーク推進協議会では、佐渡ジオパークの見どころ(サイト)を守るため、またお客様に気持ち良くご見学いただくために、各サイトの保護保全に力を入れております。
今回(令和2年5月24日(日))は、佐渡ジオパークガイド協会に委託して、「大須鼻の活断層」周辺の草刈りを行いました。佐渡ジオパークガイド協会の皆さんには、暑い中、作業の安全に注意しつつ、一生懸命に草刈りをしていただきました。
きれいになった「大須鼻の活断層」にぜひ見学にお越しください。
草刈り作業の様子1
草刈作業の様子2
きれいになった「大須鼻の活断層」を背景にする佐渡ジオパークガイド協会の皆さん
お知らせ
1か月1,000円で当ウェブサイトに広告を出しませんか?掲載場所は、各ページの下部にあるリンクバナー部です!
3月20日(土・祝)に佐渡をメイン会場に、新潟圏域ジオパークガイド意見交換会をオンラインで開催しました。
3月17日(水)に、加茂小学校を会場に、防災教育の出前授業を行いました。
ジオパークマガジンVol.8を標準価格1,000円(税込み)で販売しています。
3月11日(木)に、小木小学校を会場に、防災教育の出前授業を行いました。
稲の種まきの時期を告げる「種まき猿」をご紹介します。
佐渡ジオパークセンターで、大人気番組「ぶら~り ジオパークだっちゃ!」に関連した展示を行っています。
聴覚障がい者を対象としたジオパークの「見どころ」と「食」について勉強会を開催しました!!
子どもの民泊体験事業におけるジオパーク学習に関するジオパークガイドの案内研修会を行いました。
CNSテレビで大人気放送中「ぶらジオ」の過去の放送回をYouTubeで見ることができます。
【お問合せ先】 〒952-8501 佐渡市両津湊198番地 (佐渡島開発総合センター2階)TEL: 0259-27-2162 FAX: 0259-58-7357Email: sado-geopark@city.sado.niigata.jp
〒952-1311 新潟県佐渡市八幡2041 佐渡博物館TEL. 0259-52-2447