佐渡ジオパーク食
佐渡の歴史や自然と人々の暮らしとつながりのある食材・食品を、ジオパークの由来とともにご紹介します。
ぜひ、佐渡のジオパークをパクパクしてみてください。
佐渡ジオパーク食
佐渡の歴史や自然と人々の暮らしとつながりのある食材・食品を、ジオパークの由来とともにご紹介します。
ぜひ、佐渡のジオパークをパクパクしてみてください。
小木半島の大部分は、大昔の海底火山から噴出した枕状溶岩や水中火砕岩でできています。高台(段丘)の畑は水が得にくいため、さつまいもを作りました。 小木半島の琴浦地区では、9月から10月にさつまいもを収穫し、室(むろ)に入れて熟成させます。そのいもを1月から2月にかけて加工し、いももちを作っています。熟成させることで、いものデンプンが糖に変わり、とても甘くなります。室のことを琴浦では「いもぐろ」と呼び、家の裏にある崖を掘って作りました。水中火砕岩は、亀裂が少なく比較的やわらかい岩石なので、掘りやすかったのです。 ※ 由来には、諸説あります。また、地区ごとに由来が異なる場合があります。
蒸かしたさつまいもに砂糖と小麦粉を少し加えて練り、短冊状に形成し、乾燥させた甘いおやつです。いももちは、食物繊維たっぷりで健康や美肌にも効果が期待されます。