佐渡ジオパーク食
佐渡の歴史や自然と人々の暮らしとつながりのある食材・食品を、ジオパークの由来とともにご紹介します。ぜひ、佐渡のジオパークをパクパクしてみてください。
2021年01月08日
佐渡の近くの海域には、深海の環境を残す区域があります。この深い海には、天然のミネラルが凝縮しています。 春になると、この深海の海水が浅いところに湧き上がるので、この時期の海水を利用して塩づくりを行っています。
佐渡の塩づくりは古代から行われており、海水と海藻を煮詰めて作ります。薪でじっくり炊き上げ、昔ながらの製法で作ります。
佐渡の塩は、海洋深層水などを利用し、さらに海藻を一緒に煮詰めるため、ミネラル分を多く含み、しょっぱさだけでなく、甘み、苦み、酸味のあるおいしい塩です。
【お問合せ先】 〒952-8501 佐渡市両津湊198番地 (佐渡島開発総合センター2階)TEL: 0259-27-2162 FAX: 0259-58-7357Email: sado-geopark@city.sado.niigata.jp
〒952-1311 新潟県佐渡市八幡2041 佐渡博物館TEL. 0259-52-2447