新着情報
ジオパークに関する情報を発信しています。
新着情報
ジオパークに関する情報を発信しています。
令和7年3月9日(日)に佐渡植物園と飯岡活性化センターを会場に「佐渡植物園ボタニカル・フェス」が開催されました。
佐渡自然塾の相田満久さんを講師に迎えて、葉脈の種類や特徴を学んだ後、実際に佐渡植物園を散策しながら植物の葉を採集して、葉脈標本の作成を行いました。
植物園には、ヤブツバキやヒイラギ、ヒイラギモクセイなどの標本に適した葉があり、これらの葉をやわらかくするための薬品につけ加熱します。この間、ビデオなどで佐渡ジオパークについての理解をより深めていきました。やわらかくなった葉を歯ブラシでたたいて葉脈をだしていき、完成した標本はラミネートして記念持ち帰っていただきました。
葉脈が壊れないように集中しての細かい作業でしたが、参加者からは「本当にきれいな網目の標本ができて感動した」「とても楽しかった」などの声が聞かれました。
今後も佐渡ジオパークでは、皆様に佐渡の魅力を楽しんでいただけるような取組みを推進していきます。
佐渡植物園で説明を聞く参加者。天候にも恵まれました。
標本用の葉をやわらかくしている間に佐渡ジオパークについて説明を受けていただきました。
葉脈をだすために不要な部分をそっと取り除いていきます。
完成した葉脈標本。きれいな葉脈が確認できます。